特別崇敬者清祓(湯立神事)
10月8日(火)午後2時、大波止御旅所において神社役員・ご来賓・湯立講社員約200名のご参列のもと行われました。御旅所前に大釜を設え周囲にも多くの参拝者で賑わいました。湯立神事は、祓いに祓いを重ねて、身も心も清々しく祓い清める神事で、当神社の祭礼の中で最も歴史のある神事です。

【忌釜・祭場の清祓】

【御幣と鈴を持った巫女による湯立舞】

【忌釜の熱湯を搔き祓う宮司】

【湯鉾祓いを行う宮司】

【太刀による祓いを行う神職】

【湯笹を持つ神職】

【忌釜の熱湯を湯笹をもって搔き祓う神職】